自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
顧客の不安を取り除くことに全力
トヨタカローラ栃木 矢板店 サービス課 主任 三國 智也さん
トヨタカローラ栃木(喜谷辰夫社長)矢板店の三國智也さんは、「第18回トヨタカローラサービス技術コンクーる」で優勝した。同時に、今年行われるトヨタのサービス技術コンクールに同社の代表選手に選抜さ...
自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
難しいことに挑戦する面白さに気付く
ネッツトヨタ多摩 八王子みなみ野店 トータルカーライフ チーフエンジニア 宮森 直樹さん
ネッツトヨタ多摩の八王子みなみ野店で、エンジニアメンバーをまとめている宮森直樹さん。工程管理や車検の完成検査、通常の整備作業など、仕事は幅広い。「お客さまに、安全にクルマに乗っていただきたい」と、エン...
自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
「ミスも勉強」新人が成長できる社風
シュテルン中央 有明サービスセンター サービス部 萩原 一樹さん
今年4月にシュテルン中央(中嶌秀高社長)に入社し、有明サービスセンターに配属された萩原一樹さんは、約3カ月の経験で「社会人の厳しさ、責任の重さを感じている」と話す。学生の頃は簡単だと感じていた...
自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
仕事は時間軸でとらえ、自ら考え行動
スズキ自販群馬 スズキアリーナ高崎正観寺 サービス課テクニカルスタッフ 吉野 勇二さん
スズキ自販群馬(五十﨑雅之社長)のスズキアリーナ高崎正観寺のサービス吉野勇二さんは、本社サービス工場に勤務。個人や企業等の法人ユーザー、スズキに協力する販売店の経営者などの幅広いお客さまからのご用命に...
自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
「丁寧・早く・きれいに」が身上
埼玉トヨペット 大宮支店サービススタッフ 主任 佐藤 潤さん
埼玉トヨペットの「グリーン ブレイブ(Green Brave=GB)」の一員として、国内外を転戦する「SUPER GT」のピットクルーに抜てきされた。さらにはトヨタ検定1級を単なる通過点ととらえ、トヨ...
自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
最高峰資格「トップクルー」取得(吉成さん)1台1台丁寧な整備心がけ(柳下さん)
トヨタモビリティ東京 府中西原町店 サービスグループ 担当係長 吉成俊洋さん レクサス町田 テクニカルスタッフ 柳下裕哉さん
「学生時代はそれほど自動車に興味がありませんでした」と、語る吉成俊洋さんは昨年、トヨタの最高峰資格であるトップクルーを取得した。進路を決定する際、趣味の料理を生かして調理師の道に進むことも考えた。しか...
自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
サービスコン全国優勝へ日々研鑽
栃木トヨタ サービス部 主任 福田 剛大さん サービス部 主任 関根 勇佐さん
栃木トヨタ(新井孝則社長)の関根さんと福田さんは、今年トヨタが開催するサービス技術コンクールに、同社の代表選手として出場する。現在は大会に備え、本社での訓練を中心に日々研鑽を積んでいる。...
自慢のメカニック特集~安心・安全に不可欠~
「安心・安全」に不可欠、先端技術普及で「電子整備」も進展
関東・自慢のメカニック特集
ディーラーの次世代を担う カードクターとも称される自動車整備士の業務内容は、「100年に1度の大変革」を経てどう変わるのだろうか。電動化が進み、コネクテッド技術が普及すれば、それに伴う整備の「電...
自慢のメカニック特集~関東・東北 主要ディーラー わが社の自慢のメカニック
カーサービス山形
山形店 赤塚 悠さん・長谷川 勇希さん
まずは同じレベル目指す カーサービス山形(小川大輔社長)山形店の赤塚悠さんと長谷川勇希さんは同じ自動車専攻科出身の同級生。2人とも「メーカーを問わずにさまざまな車の...
自慢のメカニック特集~関東・東北 主要ディーラー わが社の自慢のメカニック
山形日産
鳥越店 サービス課 テクニカルスタッフ 柳田 裕樹さん
基本を大切に考え作業 柳田さんは物心がついた頃から自動車や機械いじりが好きで、自動車整備士を目指した。中学卒業後は地元の工業高校に進学し、機械に関する知識を深めた。高校に届いた学校紹介パンフレッ...