自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
東京日野
大宮支店 部整部 整備課 福田 陽介さん (ふくだ ようすけ)
“多様な状態”が大型メカの醍醐味 福田陽介さんは大宮支店のコントローラーとして、作業工程を管理しながら、メカニック全員の仕事に目を配る。支店メンバーの得意・不得意を見極めながら、限られた時間...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
ジャガー東京
レベル4マスターテクニシャン5人 /ジャガー・ランドローバー世田谷サービスセンター 斎藤 慎也さん (さいとう しんや)/ ジャガー・ランドローバー新橋 昭和島サービスセンター 滝澤 秀明さん (たきざわ ひであき)/ ジャガー・ランドローバー新橋 昭和島サービスセンター 鈴木 雄一郎さん (すずき ゆういちろう)/ ジャガー・ランドローバー川口 長尾 武信さん (ながお たけのぶ)/ ジャガー・ランドローバー杉並 小林 文仁さん (こばやし ふみひと)
仲良く助け合いながら世界最高資格 ジャガー・ランドローバーテクニシャンの世界最高資格「レベル4」が日本で初めて設定され、全国で15人の認定者が誕生、ジャガー東京はその3分の1を占めた。テクニ...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
スズキ自販東京
スズキアリーナ板橋 整備士 松山 冴羅さん (まつやま さえら)
着実に実力をつけて幅広く活躍を クルマ関連の仕事をする父の影響で、整備士の道に進んだ。クルマの構造については専門学校で初めて習うことばかりだったが、工具の使い方などについては、父の手...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
エヌティオートサービス
昭和島サービスセンター 齋藤 剛さん (さいとう つよし)
1台1台を確実な作業で送り出す 整備工場として日本最大級の規模を有するエヌティオートサービス(水村清社長)の昭和島サービスセンター。連日入庫する多くの車検整備の入庫に奮闘するのが、齋藤剛さん...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
埼玉トヨペット
浦和支店 エンジニアリーダー 副係長 塚田 瞬さん (つかだ しゅん)
スーパー耐久のメカで貴重な経験 2002年に入社、今年16年目を迎える塚田瞬さん。父親がクルマやバイクが大好きで、物心がついた時にはポケバイ、モトクロス、レーシングカートと次々に乗っていた。...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
ネッツトヨタ東埼玉
マイネッツ三郷 エンジニアリーダー 小野田 喜一さん (おのだ きいち)
常に“お客様のため”考え確実な作業 今年で入社12年目を迎える小野田さん。現在はエンジニアリーダーとしてマイネッツ三郷に勤務し、後輩の指導や、サービスフロントとして工場全体を動かし「お客様の...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
ホンダカーズ千葉
都町店 NSXスペシャリスト サービスエンジニア 志賀 敏紀さん (しが としのり)
磨き続けた故障診断スキルは社内一 社内に2人しかいないホンダ「NSXスペシャリスト」の資格を持つ。NSXは2千万円超の価格もさることながら、最先端の技術が数多く搭載されており、その整備には特...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
ホンダカーズ東総
旭126号店 サービス 宮川 竜徳さん (みやがわ たつのり)
頼りになる先輩のようになりたくて 入社3年目の若手メカニックだ。主にオイル交換や12カ月点検をはじめとした一般整備を担当している。また同店ではエンジンやコンプレッサーの交換など重整備も手がけ...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
ダイハツ千葉
旭店 サービスエンジニア 津吹 あすかさん (つぶき あすか)
女性からの感謝の言葉にやりがい 社内紅一点のダイハツ検定1級保持者として社内の厚い期待を集める。入社6年目の中堅整備士で、一般点検業務に加え、エンジン、CVTの交換や分解整備までを手がけてお...
自慢のメカニック特集(夏)~どんなに進化したって~
東邦オート
ボルボー・カー柏の葉 主任 チーフパーソナルサービステクニシャン 井本 雅則さん (いもと まさのり)
ユーザーの命を守る医者になれれば 東邦オートが運営する「ボルボ・カー柏の葉」サービス工場でユーザーに対する問診、点検整備、故障診断と修復など一連の業務を手がけるとともに、主任として現...