-
EBIグループ
レース活動はポルシェのDNAポルシェチーム EBI WAIMARAMA 顧客にも社員にも非常に大きな意味 國際グループとして、都内6店舗でポルシェディーラーを展開するイー・ビー・アイ(E BI)グループ...
-
ウエインズグループ
D1チームにエンジニア派遣レース通じ人間力も成長 横浜トヨペット、トヨタカローラ神奈川、ネッツトヨタ神奈川の3社は、ドリフト競技の最高峰「D1グランプリ」に参戦するチームに、サポートエンジニアを派遣している。 横浜トヨ...
-
大阪トヨペットグループ
活動通じ「草の根ファンづくり」幅広い層に魅力発信 大阪トヨペットグループ(横山昭一郎代表)の2022年シーズンは、4月にオープンしたGRガレージ大阪箕面など、3店舗のGRガレージを中心にモータースポーツを通じた「草の根フ...
-
神奈川トヨタ
新人エンジニア研修に活用日常では得られない体験機会提供 神奈川トヨタは、新人エンジニア研修に自社が取り組むモータースポーツ活動を活用している。同社レーシングチームの観戦を通じ、クルマの可能性やモータース...
-
札幌トヨタ自動車
「夢の舞台」全社でバックアップ地域と家族に誇れる会社を 今年創業76周年を迎える札幌トヨタ自動車(小野博樹社長)は北海道で最も歴史のある新車ディーラー。小野社長は「人材育成が企業の根幹」を社風とし、企業の持続...
-
〈トピックス〉人気高まるeモータースポーツ 免許や資金力なくても
レースゲームと言えば「グランツーリスモ」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が有名だが「たかがゲーム」と侮れなくなってきた。トヨタ自動車やトムスなどが「eモータースポーツ」として力を入れ始め...
-
〈トピックス〉ニッサンメカニックチャレンジ スーパーGTで整備人材育成
日産自動車系列ディーラーのメカニック(テクニカルスタッフ=TS)が国内最高峰のGTレースである「スーパーGT」(GT300)に挑戦する「ニッサンメカニックチャレンジ(NMC)」が今シーズンから始まった...
-
〈トピックス〉GTアソシエーション スーパーGTを運営
ファンの裾野拡大へ 動画サイト活用を本格化 国内最高峰の自動車レース「スーパーGT」を運営するGTアソシエイション(GTA・坂東正明社長)は、モータースポーツファンの拡大に向け、取り組みを強化し...
-
ネッツトヨタ青森 86/BRZレース初優勝
3年の経験を生かして ネッツトヨタ青森(小野大介社長)が初優勝―。5月18、19日の両日に宮城県村田町のスポーツランドSUGOで開催された「トヨタ ガズー レーシング86/BRZレース クラブマ...
-
トヨタ西東京カローラ 「遠乗会」でクルマの魅力再発見
今年は静岡・朝霧高原まで トヨタ西東京カローラ(舟橋竹彦社長)は、幅広い層にクルマの楽しさを伝えるモータースポーツイベントを複数展開している。中でも2016年から開始した「遠乗会」は今年で4回目...
モータースポーツトピックス
モータースポーツ活動をディーラー経営に活かす取り組みが浸透している。自前のレーシングチームを結成し、過酷なレース環境を整備士育成の場として活用するだけでなく、華やかサーキットで非日常を体験してもらう顧客サービスを提供するもあり、本業の一環として注力するディーラーが増えている。CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)やMaaS(サービスとしてのモビリティ)の進展でディーラーの存在意義が変わろうとする中、若手人材の育成や採用、顧客との絆作りにつながるモータースポーツ活動の果たす役割は、今まで以上に大きなものになる。